訪問看護ステーションを開設するための人員基準として、正しいものはどれか? イメージ

訪問看護ステーションを開設するための人員基準として、正しいものはどれか?

  • 1. 常勤換算で2.5人以上の看護職員(うち1人は常勤)
  • 2. 常勤換算で2.5人以上の看護職員(うち2人は常勤)
  • 3. 常勤換算で3.5人以上の看護職員(うち1人は常勤)
  • 4. 常勤換算で3.5人以上の看護職員(うち2人は常勤)
正解は1

訪問看護ステーションの人員基準は、「常勤換算で2.5人以上の看護職員(保健師、看護師、准看護師)を配置し、そのうち1人は常勤の保健師または看護師であること」と定められています。

※2025年5月時点

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を配置することもできますが、看護職員の基準を満たした上での追加配置となります。

非常勤スタッフの常勤換算は、非常勤スタッフの週の勤務時間を常勤スタッフが勤務すべき時間数(週32時間を下回る場合は32時間を基本とする)で割ることで求められます。

非常勤スタッフの常勤換算 = 24時間 ÷ 40時間 = 0.6人

転職をご検討中の方へ

医療業界に詳しいキャリアパートナーが無料で転職サポートをさせていただきます!新着・非公開求人の紹介も可能です!