保育園看護師って?仕事内容、給与などのポイントを解説
「保育園看護師の仕事ってどんな感じ?」「給料はどれくらいもらえるの?」
「転職するならどんな保育園を選べばいいの?」そんな疑問をお持ちの看護師さんへ。
この記事では、保育園看護師の仕事内容から給与・待遇、求人選びのポイントまで、転職活動に必要な情報をわかりやすく解説します。
病院勤務との違いややりがい、求人選びで失敗しないためのコツなど、知っておきたい情報が満載です。
保育園看護師の仕事内容
保育園看護師の仕事は、病院勤務の看護師とは異なり、保育業務が中心となります。子どもたちの健康管理や安全確保、病気や怪我の予防など、保育士と連携しながら子どもたちの健やかな成長をサポートします。
具体的な仕事内容
保育園看護師の具体的な仕事内容は以下の通りです。
業務内容 | 詳細 |
---|---|
健康観察 | 登園時の視診や触診、体温測定、排泄物の確認などを行い、子どもたちの健康状態をチェックします。また、日中の活動中の様子を観察し、体調の変化にいち早く気付くように努めます。 |
保健指導 | 手洗い・うがいの習慣づけ、歯磨きの指導、栄養指導など、子どもたちの健康を維持・増進するための指導を行います。保護者に対しては、家庭での健康管理や病気の予防に関するアドバイスなども行います。 |
怪我や病気の対応 | 転倒や切り傷などの怪我、発熱や嘔吐などの病気の際に、適切な応急処置を行います。症状によっては、病院への受診を促したり、保護者への連絡も行います。 |
感染症対策 | 園内の衛生管理、感染症の流行状況の把握、感染症発生時の対応などを行い、感染症の予防と蔓延防止に努めます。 |
嘱託医との連携 | 園医と連携し、健康診断や予防接種の対応、健康相談などを行います。 |
事務作業 | 健康記録の記入や管理、保健だよりの作成、関係機関との連絡調整などの事務作業を行います。 |
病院勤務との違い
病院勤務と比較した保育園看護師の特徴は以下の点が挙げられます。
- 対象者の違い:病院勤務では、主に病気や怪我を負った患者を対象に看護業務を行う一方、保育園看護師は主に健康な子どもたちを対象に、病気の予防や健康管理、怪我の予防などを行います。
- 業務内容の違い:病院勤務では、医師の指示の下、医療行為を中心とした業務を行うのに対し、保育園看護師は保育業務が中心となります。
- 勤務時間・休日の違い:病院勤務では、夜勤や休日出勤がある場合が多いですが、保育園看護師は基本的に日勤のみで、土日祝日は休みという場合が多いです。
やりがい・魅力
保育園看護師のやりがいや魅力は以下の点が挙げられます。
- 子どもたちの成長を実感できる:日々、子どもたちの成長を間近で見守ることができ、その成長に直接的に関わることで、大きな喜びや達成感を味わえます。
- 予防医学に携わることができる:病気になってからの治療ではなく、病気にならないための予防に力を入れることができるため、健康な状態を維持することの大切さを子どもたちに伝えることができます。
- 保育士や保護者と連携して仕事ができる:子どもたちの成長をサポートするために、保育士や保護者と連携して仕事を進めることができるため、チームで働く喜びを感じることができます。
- ワークライフバランスを実現しやすい:夜勤や休日出勤が少ない職場が多いため、プライベートの時間も大切にしながら働くことができます。
保育園看護師の給与・待遇
保育園看護師の給与・待遇は、経験年数や勤務先などによって異なります。ここでは、平均的な給与水準や、給与以外の待遇面について詳しく解説していきます。
平均年収・月収
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、保育園看護師を含む「保育士」の平均年収は以下のようになっています。
年齢 | 平均年収 |
---|---|
20~24歳 | 300万円~350万円 |
25~29歳 | 350万円~400万円 |
30~34歳 | 400万円~450万円 |
35~39歳 | 450万円~500万円 |
40~44歳 | 450万円~550万円 |
45~49歳 | 450万円~600万円 |
50~54歳 | 450万円~650万円 |
55~59歳 | 400万円~600万円 |
上記はあくまでも平均値であり、保育園の規模や地域、経験年数、役職などによって大きく変動します。
たとえば、都市部では地方よりも給与水準が高い傾向があります。
また、私立保育園は公立保育園よりも給与が高い場合が多いです。
年齢・経験年数別の給与
保育園看護師の給与は、年齢や経験年数に比例してアップする傾向があります。
特に、経験年数が浅いうちは、経験を積むごとに給与が上がりやすいです。
また、役職に就いたり、資格を取得したりすることで、給与がアップする可能性もあります。
新卒の場合
新卒の保育園看護師の月収は、約20万円~25万円が一般的です。
経験者
経験者の場合、前職での経験や能力、保育園の規模や地域によって給与は異なりますが、一般的には以下のようになります。
- 経験3年~5年:月収25万円~30万円
- 経験7年~9年:月収30万円~35万円
- 経験10年以上:月収35万円~40万円以上
賞与・昇給
保育園看護師の賞与は、年2回(6月・12月)支給されることが多く、支給額は基本給の2~4ヶ月分程度が一般的です。ただし、保育園の経営状況や個人の業績によって支給額は変動します。
昇給は年1回行われることが多く、昇給額は数千円~1万円程度が一般的です。ただし、昇給額は保育園の経営状況や個人の評価によって異なります。
福利厚生
保育園看護師の福利厚生は、保育園によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
- 交通費支給
- 住宅手当
- 扶養手当
- 退職金制度
- 産休・育休制度
- 介護休暇制度
- 資格取得支援制度
- 制服貸与
- 社員寮
- 保育園の利用料補助
保育園看護師は、子どもたちの健康と安全を守る重要な役割を担っています。
そのため、保育園側も福利厚生を充実させることで、働きやすい環境を整えようとしているケースが多く見られます。
保育園看護師の求人選びのポイント
保育園看護師の求人は、様々な条件で探すことができます。より良い条件の求人を見つけるためには、求人選びのポイントを押さえておくことが大切です。ここでは、保育園看護師の求人選びで特に重要なポイントを紹介します。
施設形態
保育園には、大きく分けて「認可保育園」「認証保育園」「無認可保育園」の3つの種類があります。それぞれ、国や自治体からの補助金や保育時間、保育内容などが異なります。施設形態によって、仕事内容や労働時間、給与などが異なる場合があるので、自分に合った施設形態を選ぶようにしましょう。
施設形態 | 特徴 |
---|---|
認可保育園 | 国が定めた基準を満たした保育園で、自治体から補助金を受けているため、保育料が安い。保育時間や保育内容も国の基準に沿っている。 |
認証保育園 | 認可保育園の基準を満たさないものの、自治体が独自に基準を設けて認証した保育園。保育料は認可保育園より高めだが、独自の保育内容やサービスを提供している場合がある。 |
無認可保育園 | 国や自治体の認証を受けていない保育園。保育料や保育時間、保育内容は園によって様々。 |
認可保育園は、国の基準を満たしているため、保育の質が高い傾向があります。
また、保育料が安く、保護者にとって利用しやすいというメリットがあります。
しかし、国の基準に縛られるため、自由な保育が難しいという側面もあります。
認証保育園は、認可保育園の基準を満たさないものの、自治体が独自に基準を設けて認証した保育園です。
認可保育園よりも保育料は高くなりますが、独自の保育内容やサービスを提供している場合があり、人気のある園もあります。
無認可保育園は、国や自治体の認証を受けていない保育園です。
認可保育園や認証保育園に比べて、保育料や保育時間、保育内容など、園によって大きく異なります。
そのため、事前にしっかりと情報収集をすることが大切です。
例えば、近年増加している企業主導型保育園は、企業が従業員のために設置した無認可保育園ですが、国の認可を受けていないものの、国の基準を満たした施設であることが多くあります。
このように、無認可保育園だからといって、必ずしも保育の質が低いわけではありません。
自分に合った施設形態の保育園を選ぶようにしましょう。
勤務時間・休日
保育園看護師の勤務時間は、園によって異なりますが、多くの場合、7時~20時の間のシフト制勤務となります。
早番や遅番がある場合もあるため、自分のライフスタイルに合った勤務時間かどうかを確認しておきましょう。
また、休日についても、園によって異なります。
完全週休2日制の園もあれば、週休2日制ではない園もあります。休日の日数や曜日については、事前に確認しておくようにしましょう。
立地条件
自宅からの通勤時間や通勤のしやすさは、仕事へのモチベーションにも影響します。通勤手段や所要時間などを考慮して、無理なく通勤できる立地かどうかを確認しましょう。
また、近くにスーパーや病院など、生活に必要な施設があるかどうかも確認しておくとよいでしょう。
保育方針
保育園によって、保育方針や保育内容が異なります。
例えば、「子どもたちの自主性を重んじる保育園」「自然との触れ合いを大切にする保育園」
「食育に力を入れている保育園」など、様々な保育方針があります。
事前に見学などに行って、自分の保育観に合った保育園かどうかを確認するようにしましょう。
また、園の雰囲気や保育士たちの様子なども、実際に見てみることで感じ取ることができます。
見学や体験保育に参加して、園の雰囲気を肌で感じてみましょう。
その他
- 残業時間:保育園看護師は、他の看護師と比べて、残業が少ないと言われています。しかし、園によっては、行事の準備などで残業が発生する場合もあります。残業時間の目安や残業代について、事前に確認しておきましょう。
- 職員の人数:保育園看護師は、保育士と連携して、子どもたちの健康管理を行います。職員の人数が多ければ、それだけ一人ひとりの負担が軽減されます。また、急な休みにも対応しやすくなります。職員の人数は、働きやすさを左右する重要な要素の一つです。
- 研修制度:保育園看護師としての専門性を高めるために、研修制度が充実している園を選ぶことも大切です。園内研修や外部研修など、様々な研修制度があります。研修制度の内容や費用負担について、事前に確認しておきましょう。
これらのポイントを参考に、自分に合った保育園を見つけてください。