【パッと確認】入退社手続きのチェックリスト|返却物・受け取るもの・書類など

【パッと確認】入退社手続きのチェックリスト|返却物・受け取るもの・書類など イメージ

入退社手続きのチェックリストは、転職する際の入社時と退社時に必要な手続きや書類を整理し、漏れなく対応するためのものです。

入退社時に必要な手続きを「返却物」「受け取るもの」「提出物」の3つに分けて、漏れなくチェックできるリストを作成しました。

印刷用のPDFも用意しているので、ぜひ活用して転職の際の入退社手続きをスムーズに進めましょう。

退職時に「返却するもの」

退職時返却物チェックリスト
退職時返却物チェックリスト
必須となる返却物
  • 健康保険証(扶養家族分も含む)
  • 社員証・IDカード・入館証
  • 制服・靴、白衣等の貸与物(要クリーニング)
  • ロッカーキーや会社の鍵
  • 通勤定期券(会社支給の場合)
見落としがちな返却物
  • 職員食堂のプリペイドカード・食券
  • 図書カード・研修受講証
  • 院内マニュアル・研修資料(機密情報含む)
  • 貸与されたタブレット・PC・携帯電話(個人データは消去する)
  • 駐車場許可証・自転車登録証
💡 チェックポイント

・返却物は退職日の1週間前までにリストアップしておきましょう
・クリーニングが必要な物は余裕を持って準備してください
・電子機器の個人データ削除は必ず行ってください
・不明な点は人事部に事前に確認しましょう

退職時に「受け取るもの」

退職時受取書類チェックリスト
退職時受取書類チェックリスト
退職時に会社から受け取るもの
  • 雇用保険被保険者証重要
    次の職場での継続手続きや失業給付の申請に必要
  • 年金手帳
    会社で保管の場合は受け取りを忘れない
  • 源泉徴収票重要
    年内に再就職する場合は新しい職場での年末調整に、年をまたぐ場合は確定申告で使用
  • 健康診断結果
    転職先での健康管理に活用されることが多いため、可能であれば受け取る
  • 退職証明書
    必要に応じて発行してもらえるが、転職先から求められる場合もあるので、事前に確認しておく
  • 離職票(1・2)の発行を依頼重要
    退職の場合、失業給付申請時に必要。退職後10日以内に郵送されることが多い
📋 受取のポイント

・重要書類は退職日までに必ず受け取りましょう
・源泉徴収票は退職後1ヶ月以内に発行される場合が多いです
・離職票は失業給付を受ける場合に必須です
・書類に不備がないか、その場で確認しましょう
・コピーを取って保管することをおすすめします

転職先に「提出するもの」

転職先提出書類チェックリスト
転職先提出書類チェックリスト
転職先への提出書類
  • 雇用保険被保険者証必須
    入職手続きで必要。雇用保険の継続加入に使用します
  • 年金手帳必須
    厚生年金継続手続き用。基礎年金番号の確認に必要です
  • 源泉徴収票必須
    年末調整で使用。年内転職の場合は必ず提出が必要です
  • 健康診断結果場合により
    入職時に求められる場合がある。事前に人事部に確認しましょう
  • 各種資格免許証のコピー職種により
    業務に必要な資格や免許のコピー。職種により必要な資格が異なります
📄 提出時のポイント

・必要書類は入職日の1週間前までに確認しましょう
・原本とコピーのどちらが必要か事前に確認してください
・書類に不備があると入職手続きが遅れる可能性があります
・資格証明書は有効期限を確認してください
・健康診断は直近3ヶ月以内のものが求められる場合があります
・不明な点は転職先の人事部に早めに相談しましょう

こちらの記事に退職に関する手続きを時系列と離職期間の有無に分けて詳しく解説していますので、合わせてご参照ください。

印刷用はこちら🔻

PDFをダウンロード

転職をご検討中の方へ

医療業界に詳しいキャリアパートナーが無料で転職サポートをさせていただきます!新着・非公開求人の紹介も可能です!