錐体路徴候に当てはまらないのはどれか? イメージ

錐体路徴候に当てはまらないのはどれか?

  • 1. 深部腱反射の亢進
  • 2. 痙性麻痺
  • 3. ケルニッヒ徴候
  • 4. バビンスキー反射
正解は3

錐体路徴候は、錐体路が障害された際に出現する神経症状の総称で、以下のような特徴があります。

錐体路徴候の主な4症状
  • ① 深部腱反射の亢進
    腱を叩いたときの反射が通常よりも強く・速く現れる。
  • ② 病的反射の出現
    バビンスキー反射など、通常は幼児期に消失する反射が成人でも出現する。
  • ③ 痙性麻痺
    筋肉が過度に緊張し、硬直したような麻痺がみられる。
  • ④ クローヌス
    筋肉が持続的にけいれんし、リズミカルな震えが続く状態。

これらは全て、錐体路障害のサインです。

一方、ケルニッヒ徴候は、髄膜炎やくも膜下出血などで見られる「髄膜刺激徴候」の一つであり、錐体路とは異なる病態を反映しています。

仰臥位で股関節と膝関節を90度に曲げた状態から膝を伸ばそうとすると、攣縮による抵抗が出現するのが特徴です。

\ シェア・拡散していただけると嬉しいです /

転職をご検討中の方へ

医療業界に詳しいキャリアパートナーが無料で転職サポートをさせていただきます!新着・非公開求人の紹介も可能です!