※企業によっては、パート・アルバイトの従業員も含む

決算賞与に関する説明として、正しいのはどれか?
正解は3
決算賞与とは、企業や病院などの組織が決算時に利益が出た場合に支給される臨時の賞与のことです。
これは、通常の賞与(夏・冬のボーナス)とは別に支給されるもので、あくまで業績が良かった年のみ支給されるのが特徴です。
そのため、毎年必ずもらえるわけではなく、業績が良かったとしても決算賞与がない企業も多いという点に注意が必要です。
企業によっては「臨時賞与」「年度末賞与」「特別賞与」などと呼ぶこともあります。
対象者
決算日時点で在籍している従業員
支給日
決算日の翌日から1か月以内
※税法上、当期の損金に算入することができるため
\転職のご相談はコチラ/