理学療法士(PT)の時給はどれくらい?年齢別・規模別の時給相場も解説!

理学療法士(PT)の時給はどれくらい?年齢別・規模別の時給相場も解説! イメージ

パート・アルバイトとして勤務されている理学療法士の中には、自分の時給が世間一般と比べて高いのか低いのか、ピンとこないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

令和6年度も最低賃金時間額の改定が行われ、全国加重平均額は1,050円を超えました。

理学療法士の時給は、働く場所によって大きく変わります。

特に訪問リハビリの場合、病院やクリニックよりも時給が高い傾向にあり、件数制を採用しているところでは1時間の訪問で3,000円以上支給されるところもあります。

他にも経験年数や働く地域、施設規模などにより違いはありますが、有効求人の多くは1,500~2,000円の範囲内となっています。

理学療法士の平均時給

理学療法士(PT)の平均時給
月給29万円 ÷ 168時間/月= 1,726円

(厚生労働省 賃金構造基本統計調査の月給と労働時間を基に時給を算出しています。)

理学療法士の平均時給は、1,726円という結果でした。

上記の時給はあくまで参考値です。

都市部で働いていたり、経験年数が長いほど時給は高くなる傾向にあります。

パート・アルバイトの場合でもインセンティブが支給される職場があったり、出勤日数によっては正社員と同じ福利厚生が受けられる職場もあるので、それらをうまく活用することで平均以上の時給になることもあります。。

年齢別の時給相場

年齢 時給
20~24歳 1,498円
25~29歳 1,609円
30~34歳 1,755円
35~39歳 1,927円
40~44歳 1,954円
45~49歳 2,011円
50~54歳 2,014円
55~59歳 2,435円
60~64歳 2,113円

年齢別に理学療法士の時給相場を見てみると、55~59歳の時給がピークとなっています。

年齢を重ねるほど時給が上がっていくことも読み取れます。

資格保有者の平均年齢が比較的若いこともあり、30~34歳あたりで平均時給の1,726円をを超える可能性が高いです!

規模別の時給相場

従業員数 時給
1000人以上 1,699円
100~999人 1,735円
10~99人 1,787円

規模別に理学療法士の時給を見てみると、従業員数が少ない小規模の職場ほど、平均時給が高いことがわかります。

従業員数は少ない職場には、クリニックや自費診療でリハビリを実施している事業所などが多く含まれているため、時給が高い傾向にあります。

都道府県別の最低賃金時間額

都道府県名 最低賃金時間額 (円) 時給
北海道1,0101,652
青森9531,559
岩手9521,557
宮城9731,592
秋田9511,556

山形9551,562
福島9551,562
茨城1,0051,644
栃木1,0041,643
群馬9851,611
埼玉1,0781,764
千葉1,0761,760
東京1,1631,903
神奈川1,1621,901
新潟9851,611
富山9981,633
石川9841,610
福井9841,610
山梨9881,616
長野9981,633
岐阜1,0011,638
静岡1,0341,692
愛知1,0771,762
三重1,0231,674
滋賀1,0171,664
京都1,0581,731
大阪1,1141,823
兵庫1,0521,721
奈良9861,613
和歌山9801,603
鳥取9571,566
島根9621,574
岡山9821,607
広島1,0201,669
山口9791,602
徳島9801,603
香川9701,587
愛媛9561,564
高知9521,557
福岡9921,623
佐賀9561,564
長崎9531,559
熊本9521,557
大分9541,561
宮崎9521,557
鹿児島9531,559
沖縄9521,557
全国加重平均額1,055

都道府県別の時給は、各都道府県の最低賃金時間額を基に理学療法士の平均時給を掛け合わせて算出しています。

関東の一部の都道府県と大阪、愛知など人口が多い都道府県で平均以上の時給となっています。

要チェック
各都道府県の最低賃金時間額と変わらない時給で募集を出している病院やクリニックもあるので、求人を探す際は注意しましょう。

理学療法士の時給が高い就業先

訪問リハビリ

1つ目は訪問リハビリで、時給2,000円~4,000円が相場です。

訪問リハビリは1件ごとの報酬(歩合制)で支払われることが多く、移動時間を含めると実質的な時給は変動します。

例えば、3単位の訪問1件あたり4,000円の報酬で、移動時間を含めて90分かかる場合、時給換算すると約2,600円となります!

整形外科クリニック

2つ目は整形外科クリニックで、時給1,700円~2,000円が相場です。

整形外科では診療報酬の単価が高い運動器リハビリを多く実施するため、収益性が高くなっています。

土日診療を行うクリニックでは休日手当を支給しているところもあるため、さらに時給が上がることもあります。

スポーツ・フィットネス施設

3つ目はスポーツ・フィットネス施設で、時給1,500円~3,000円が相場です。

これらの施設では医療資格を持つ専門家として、一般のトレーナーとは異なる専門性の高いサービスを提供できることが評価されています。

また、トレーナー業務と理学療法士業務の両方をこなせる人材として重宝されます。

要チェック
無資格のスタッフと時給に変わりがない職場も多いので、そこは確認が必要です。

医療キャリアナビでは、パート・アルバイトとして働く理学療法士の転職サポートを実施しています!

時給2,000円以上の高単価の求人もご紹介が可能なので、興味がある方はぜひご登録ください!

\転職のご相談はコチラ/

LINEでのご登録はこちらから🔻

LINE logo

PTの転職サポート

医療キャリアナビでは、LINEで無料登録ができ、LINEで求人のご紹介や転職相談が可能です!

転職をご検討中の方へ

医療業界に詳しいキャリアパートナーが無料で転職サポートをさせていただきます!新着・非公開求人の紹介も可能です!